JR(国鉄)の駅巡り

JR西日本・JR東海・JR四国の駅はすべて訪問しました。 毎日1駅ずつ路線を伸ばしていきます。

カテゴリ:JR西日本エリア > 山陽本線

【山陽本線】東海道本線の終着駅、神戸駅から連続する形で瀬戸内海に沿って、岡山、広島、下関を経由して、関門トンネルを潜り、鹿児島本線の門司駅に至る534.4kmの本線と兵庫駅から和田岬駅に至る2.7kmの支線があります。新幹線では「東海道:山陽新幹線」とひとまとめ ...

新長田(しんながた)駅 (神戸市長田区)隣の駅上り → 兵庫駅下り → 鷹取駅神戸起点 4.1km1954年(昭和29年)4月、兵庫~鷹取間に新設開業現在の駅舎は、阪神大震災で駅舎が全壊したため、1996年(平成8年)4月に新築したものです。2018年12月24日撮影 ...

鷹取(たかとり)駅 (神戸市須磨区)隣の駅上り → 新長田駅下り → 須磨海浜公園駅神戸起点 5.1km1900年(明治33年)4月、山陽鉄道の兵庫須磨間に新設開業1906年(明治39年)12月、国有化1909年(明治42年)10月、線路名称制定で、山陽本線となる2000年(平成12年 ...

須磨海浜公園(すまかいひんこうえん)駅 (神戸市須磨区)隣の駅上り → 鷹取駅下り → 須磨駅神戸起点 6.0km2008年(平成20年)3月、鷹取~須磨間に新設開業貝殻をイメージした駅舎です。2018年12月24日撮影 ...

須磨(すま)駅 (神戸市須磨区)隣の駅上り → 須磨海浜公園駅下り → 塩屋駅神戸起点 7.3km1888年(明治21年)11月、山陽鉄道の兵庫~明石間開通時に開業1906年(明治39年)12月、国有化1909年(明治42年)10月、線路名称制定で、山陽本線となる現在の駅舎は1963年 ...

塩屋(しおや)駅 (神戸市垂水区)隣の駅上り → 須磨駅下り → 垂水駅神戸起点 10.2km1896年(明治29年)7月、山陽鉄道の、須磨~垂水間に、塩屋仮停車場として開業1906年(明治39年)12月、国有化、塩屋駅に昇格1909年(明治42年)10月、線路名称制定で、山陽本線 ...

垂水(たるみ)駅 (神戸市垂水区)隣の駅上り → 塩屋駅下り → 舞子駅神戸起点 13.1km1888年(明治21年)11月、山陽鉄道の兵庫~明石間開通時に開業1889年(明治22年)9月、舞子駅に改称1899年(明治32年)4月、再度垂水駅に改称1906年(明治39年)12月、国有化190 ...

舞子(まいこ)駅 (神戸市垂水区)隣の駅上り → 垂水駅下り → 朝霧駅神戸起点 15.1km1896年(明治29年)7月、山陽鉄道の垂水~明石間に、舞子公園仮停車場として開業1899年(明治32年)4月、舞子仮停車場に改称、隣の駅の舞子駅が垂水駅に改称1906年(明治39年)1 ...

朝霧(あさぎり)駅 (兵庫県明石市)隣の駅上り → 舞子駅下り → 明石駅神戸起点 17.0km1968年(昭和43年)6月、舞子~明石間に新設開業現在の駅舎は、1998年(平成10年)10月に完成した、コンクリートで造形された駅舎です。2018年12月24日撮影 ...

明石(あかし)駅 (兵庫県明石市)隣の駅上り → 朝霧駅下り → 西明石駅神戸起点 19.4km1888年(明治21年)11月、山陽鉄道の、兵庫~当駅間開通時に、終着駅として開業1888年(明治21年)12月、姫路まで延伸開通し、中間駅となる1906年(明治39年)12月、国有化190 ...

西明石(にしあかし)駅 (兵庫県明石市)隣の駅上り → 明石駅下り → 大久保駅神戸起点 22.8km1930年(昭和5年)3月、明石~大久保間に明石操車場設置1944年(昭和19年)4月、格上げの形で西明石駅開業1972年(昭和47年)3月、山陽新幹線の西明石駅開業2018年12月2 ...

大久保(おおくぼ)駅 (兵庫県明石市)隣の駅 上り → 西明石駅下り → 魚住駅神戸起点 25.6km1888年(明治21年)12月、山陽鉄道の、明石~姫路間開通時に開業1906年(明治39年)12月、国有化1909年(明治42年)10月、線路名称制定で、山陽本線となる現在の駅舎は ...

魚住(うおずみ)駅 (兵庫県明石市)隣の駅上り → 大久保駅下り → 土山駅神戸起点 29.1km1961年(昭和36年)10月、大久保~土山間に新設開業比較的新しい駅ですが、開業当時の駅舎はすでになく、現在は、2009年(平成21年)3月に完成した橋上駅舎になっています。 ...

土山(つちやま)駅 (兵庫県加古郡播磨町)隣の駅上り → 魚住駅下り → 東加古川駅神戸起点 32.2km1888年(明治21年)12月、山陽鉄道の明石~姫路間開通時に開業1906年(明治39年)12月、国有化1909年(明治42年)10月、線路名称制定で、山陽本線となる現在の駅舎 ...

東加古川(ひがしかこがわ)駅 (兵庫県加古川市)隣の駅上り → 土山駅下り → 加古川駅神戸起点 35.5km1961年(昭和36年)10月、土山~加古川間に新設開業比較的新しい駅ですが、開業当時の駅舎はすでになく、現在の駅舎は2006年(平成18年)11月に完成した橋上駅 ...

加古川(かこがわ)駅 (兵庫県加古川市)隣の駅上り → 東加古川駅下り → 宝殿駅分岐線 → 日岡駅 (加古川線)神戸起点 39.1km1888年(明治21年)12月、山陽鉄道の、明石~姫路間開通時に開業1906年(明治39年)12月、国有化1909年(明治42年)10月、線路名称 ...

宝殿(ほうでん)駅 (兵庫県高砂市)隣の駅上り → 加古川駅下り → 曽根駅神戸起点 42.4km1900年(明治33年)5月、加古川~阿弥陀(現 曽根)間に新設開業1906年(明治39年)12月、国有化1909年(明治42年)10月、線路名称制定で、山陽本線となる「宝殿」という縁 ...

曽根(そね)駅 (兵庫県高砂市)隣の駅上り → 宝殿駅下り → ひめじ別所駅神戸起点 46.4km1888年(明治21年)12月、山陽鉄道の、明石~姫路間開通時に、阿弥陀駅として開業1902年(明治35年)3月、曽根駅に改称1906年(明治39年)12月、国有化1909年(明治42年)10 ...

ひめじ別所(ひめじべっしょ)駅 (兵庫県姫路市)隣の駅上り → 曽根駅下り → 御着駅神戸起点 48.4km2005年(平成17年)3月、曽根~御着間に新設開業姫路貨物駅に隣接しています。下りホームの反対側は貨物駅です。2018年12月27日撮影 ...

御着(ごちゃく)駅 (兵庫県姫路市)隣の駅上り → ひめじ別所駅下り → 東姫路駅神戸起点 50.5km1900年(明治33年)4月、山陽鉄道の、阿弥陀(現 曽根)~姫路間に新設開業1906年(明治39年)12月、国有化1909年(明治42年)10月、線路名称制定で、山陽本線となる ...

東姫路(ひがしひめじ)駅 (兵庫県姫路市)隣の駅上り → 御着駅下り → 姫路駅神戸起点 52.9km2016年(平成28年)3月、御着~姫路間に新設開業市川の橋梁の西側にできた駅で、橋梁を渡る関係上少し高い築堤上に線路があります。2018年12月27日撮影 ...

姫路(ひめじ)駅 (兵庫県姫路市)隣の駅上り → 東姫路駅下り → 英賀保駅分岐線 → 京口駅 (播但線)分岐線 → 播磨高岡駅 (姫新線)神戸起点 54.8km1888年(明治21年)12月、山陽鉄道の、明石~当駅間開通時に、終着駅として開業1889年(明治22年)11月 ...

英賀保(あがほ)駅 (兵庫県姫路市)隣の駅上り → 姫路駅下り → はりま勝原駅神戸起点 59.4km1911年(明治44年)11月、姫路~網干間に、英賀保信号所開設1913年(大正2年)4月、駅に昇格し、英賀保駅開業開業時の駅舎が現役で貴重な駅舎です。駅前の歩道橋から俯 ...

はりま勝原(はりまかつはら)駅 (兵庫県姫路市)隣の駅上り → 英賀保駅下り → 網干駅神戸起点 62.2km2008年(平成20年)3月、英賀保~網干間に新設開業姫路市からの請願により設置された駅です。2019年3月16日撮影 ...

網干(あぼし)駅 (兵庫県姫路市)隣の駅上り → はりま勝原駅下り → 竜野駅神戸起点 65.1km1889年(明治22年)11月、山陽鉄道の、姫路~竜野間開通時に開業1906年(明治39年)12月、国有化1909年(明治42年)10月、線路名称制定で、山陽本線となる駅に隣接して網 ...

竜野(たつの)駅 (兵庫県たつの市)隣の駅上り → 網干駅下り → 相生駅神戸起点 71.0km1889年(明治22年)11月、山陽鉄道の姫路~当駅間開通時に、終着駅(仮駅)として開業1890年(明治23年)7月、有年まで延伸開通し、現在地に移転の上正式開業1906年(明治39年 ...

相生(あいおい)駅 (兵庫県相生市)隣の駅上り → 竜野駅下り → 有年駅分岐線 → 西相生駅 (赤穂線)神戸起点 75.5km1890年(明治23年)7月、山陽鉄道の、竜野~有年間開通時に、那波(なば)駅として開業1906年(明治39年)12月、国有化1909年(明治42年)10 ...

有年(うね)駅 (兵庫県赤穂市)隣の駅上り → 相生駅下り → 上郡駅神戸起点 83.1km1890年(明治23年)7月、山陽鉄道の、竜野~当駅間開通時に、終着駅として開業1890年(明治23年)12月、三石まで延伸開通し、中間駅となる1906年(明治39年)12月、国有化相生から ...

上郡(かみごおり)駅 (兵庫県赤穂郡上郡町)隣の駅上り → 有年駅下り → 三石駅神戸起点 89.6km1895年(明治28年)4月、山陽鉄道の、有年~三石間に新設開業1906年(明治39年)12月、国有化1909年(明治42年)10月、線路名称制定で、山陽本線となる1994年(平成6 ...

三石(みついし)駅 (岡山県備前市)隣の駅上り → 上郡駅下り → 吉永駅神戸起点 102.4km1890年(明治23年)12月、山陽鉄道の、有年~当駅間延伸開通時に、仮駅として現在の駅より約3km東の兵庫県内に、終着駅として開業1891年(明治24年)3月、岡山まで延伸開 ...

吉永(よしなが)駅 (岡山県備前市)隣の駅上り → 三石駅下り → 和気駅神戸起点 109.5km1891年(明治24年)3月、山陽鉄道の三石~岡山間の開通時に開業1906年(明治39年)12月、国有化1909年(明治42年)10月、線路名称制定で、山陽本線となる駅舎は、1926年(大 ...

和気(わけ)駅 (岡山県和気郡和気町)隣の駅上り → 吉永駅下り → 熊山駅神戸起点 114.8km1891年(明治24年)3月、山陽鉄道の、三石~岡山間開通時に開業1906年(明治39年)12月、国有化1909年(明治42年)10月、線路名称制定で、山陽本線となる1962年(昭和37年 ...

熊山(くまやま)駅 (岡山県赤磐市)隣の駅上り → 和気駅下り → 万富駅神戸起点 119.4km1917年(大正6年)7月、和気~万富駅間に、熊山信号場として開設1930年(昭和5年)8月、駅に昇格し、熊山駅開業おそらく開業当時の駅舎です。2020年10月3日撮影 ...

万富(まんとみ)駅 (岡山市東区)隣の駅上り → 熊山駅下り → 瀬戸駅神戸起点 123.5km1897年(明治30年)12月、山陽鉄道の、和気~瀬戸間に新設開業1906年(明治39年)12月、国有化1909年(明治42年)10月、線路名称制定で、山陽本線となる1937年(昭和12年)11月 ...

瀬戸(せと)駅 (岡山市東区)隣の駅上り → 万富駅下り → 上道駅神戸起点 128.0km1891年(明治24年)3月、山陽鉄道の、三石~岡山間開通時に開業1906年(明治39年)12月、国有化1909年(明治42年)10月、線路名称制定で、山陽本線となる1938年(昭和13年)4月に建 ...

上道(じょうとう)駅 (岡山市東区)隣の駅上り → 瀬戸駅下り → 東岡山駅神戸起点 132.7km1986年(昭和61年)11月、瀬戸~東岡山間に新設開業2019年11月30日撮影 ...

東岡山(ひがしおかやま)駅 (岡山市中区)隣の駅上り → 上道駅下り → 高島駅分岐線 → 大多羅駅 (赤穂線)神戸起点 136.1km相生起点 57.4km (赤穂線)1891年(明治24年)3月、山陽鉄道の、三石~岡山間開通時に、長岡駅として開業1906年(明治39年)1月 ...

高島(たかしま)駅 (岡山市中区)隣の駅上り → 東岡山駅下り → 西川原駅神戸起点 138.9km1985年(昭和60年)3月、東岡山~岡山間に新設開業山陽新幹線の高架下にある駅です。2019年11月30日撮影 ...

西川原(にしがわら)駅 (岡山市中区)隣の駅上り → 高島駅下り → 岡山駅神戸起点 140.8km2008年(平成20年)3月、高島~岡山間に新設開業駅のすぐ南側にある、学校法人就実学園が駅の費用全額を負担して開設された駅です。正式な駅名は「西川原」ですが、駅名標 ...

岡山(おかやま)駅 (岡山市北区)隣の駅上り → 西川原駅下り → 北長瀬駅分岐線 → 大元駅 (宇野線)分岐線 → 法界院駅 (津山線)分岐線 → 備前三門駅 (吉備線)神戸起点 143.4km1891年(明治24年)3月、山陽鉄道の、三石~当駅間開通時に、終着駅 ...

北長瀬(きたながせ)駅 (岡山市北区)隣の駅上り → 岡山駅下り → 庭瀬駅神戸起点 146.8km2005年(平成17年)10月、岡山~庭瀬間に新設開業岡山ドームの最寄駅として、国体に合わせて開業した駅です。2018年5月12日撮影 ...

庭瀬(にわせ)駅 (岡山市北区)隣の駅上り → 北長瀬駅下り → 中庄駅神戸起点 149.9km1891年(明治24年)4月、山陽鉄道の岡山~倉敷間開通時に開業1906年(明治39年)12月、国有化1909年(明治42年)10月、線路名称制定で、山陽本線となる現在の駅舎は、1986年( ...

中庄(なかしょう)駅 (岡山県倉敷市)隣の駅上り → 庭瀬駅下り → 倉敷駅神戸起点 154.6km1915年(大正4年)4月、庭瀬~倉敷間に、帯江信号場開設1930年(昭和5年)3月、駅に昇格し、中庄駅として開業1994年(平成6年)1月に完成した駅舎です。倉敷マスカットスタ ...

倉敷(くらしき)駅 (岡山県倉敷市)隣の駅上り → 中庄駅下り → 西阿知駅分岐線 → 清音駅 (伯備線)神戸起点 159.3km1891年(明治24年)4月、山陽鉄道の、岡山~当駅間開通時に、終着駅として開業1891年(明治24年)7月、笠岡まで延伸開通し、中間駅となる19 ...

西阿知(にしあち)駅 (岡山県倉敷市)隣の駅上り → 倉敷駅下り → 新倉敷駅神戸起点 163.3km1920年(大正9年)5月、倉敷~玉島(現 新倉敷)間に新設開業各所修繕、追加工事が施されていますが、開業当時の駅舎です。2019年10月22日撮影 ...

新倉敷(しんくらしき)駅 (岡山県倉敷市)隣の駅上り → 西阿知駅下り → 金光駅神戸起点 168.6km1891年(明治24年)7月、山陽鉄道の、倉敷~笠岡間開通時に、玉島駅として開業1906年(明治39年)12月、国有化1909年(明治42年)10月、線路名称制定で、山陽本線と ...

金光(こんこう)駅 (岡山県浅口市)隣の駅上り → 新倉敷駅下り → 鴨方駅神戸起点 174.9km1901年(明治34年)8月、山陽鉄道の、玉島(現 新倉敷)~鴨方間に、金神駅として新設開業1906年(明治39年)12月、国有化1909年(明治42年)10月、線路名称制定で、山陽 ...

鴨方(かもがた)駅 (岡山県浅口市)隣の駅上り → 金光駅下り → 里庄駅神戸起点 178.4km1891年(明治24年)7月、山陽鉄道の、倉敷~笠岡間開通時に開業1906年(明治39年)12月、国有化1909年(明治42年)10月、線路名称制定で、山陽本線となる現在の駅舎は、2011 ...

里庄(さとしょう)駅 (岡山県浅口郡里庄町)隣の駅上り → 鴨方駅下り → 笠岡駅神戸起点 182.4km1917年(大正6年)7月、鴨方~笠岡間に、里庄信号場として開設1920年(大正9年)11月、駅に昇格し、里庄駅開業1966年(昭和41年)3月築の、鉄筋コンクリート造りの駅 ...

笠岡(かさおか)駅 (岡山県笠岡市)隣の駅上り → 里庄駅下り → 大門駅神戸起点 187.1km1891年(明治24年)7月、山陽鉄道の、倉敷~当駅間開通時に、終着駅として開業1891年(明治24年)9月、福山まで延伸開通し、中間駅となる1906年(明治39年)12月、国有化1909 ...

↑このページのトップヘ